簡易水道の基盤強化を/農山漁村の生活・福祉支える/予算対策合同会議/簡水協

簡易水道の基盤強化を/農山漁村の生活・福祉支える/予算対策合同会議/簡水協

 全国簡易水道協議会は今年度第2回理事会・第1回事務局長会議を書面審議により実施した。次年度予算の概算要求が提出されたのを踏まえ〝政府予算対策合同会議〟として例年この時期に開催している会議。今年は緊急事態宣言を受け参集は取りやめたが、全国の簡易水道関係者の思いは集約。要望書に取りまとめ、事務局で各省と関係国会議員に伝えている。簡易水道の基盤強化へ、関係者の取り組みは続く。

下水道DXを積極推進/5カ年の技術開発計画を策定/東京都下水道局

 東京都下水道局は22日、「技術開発推進計画2021」を策定し、公表した。計画期間は、令和3年度から7年度の5年間。デジタルトランスフォーメーション(DX)の積極的な推進も視野に、「経営計画2021」を支えるため、技術開発により解決する課題と、現場が抱える課題を整理し、31の「開発テーマ」を設定した。また、未来を起点に現在取り組むべき課題を考えるバックキャストの思考を取り入れ、テーマごとに5年間で目指す到達点に加え、将来的な目標を明示した。

 計画のサブタイトル「下水道の未来(あす)を切り拓く技術開発」は、今回新たに設定した技術開発の理念でもある。同局では、技術開発への取り組みを通じ、現場における課題だけでなく、全国の自治体に共通する課題、さらには世界の下水道が抱える課題の解決にも貢献していくとしている。

 計画の概要を紹介する総論部では、水処理施設や汚泥処理施設、ポンプ所、管路・排水設備を概観する図とともに、施設規模と、技術開発のターゲットとする課題が一覧できるよう工夫している。

「管路包括」をレビュー/緊急調査に迅速に対応/横浜市環境創造局

 横浜市環境創造局は13日、第7回下水道管路の包括的民間委託検討部会(部会長=滝沢智・東京大学大学院教授)をウェブ開催した。4月に事業者と契約を結んだ大口径下水道管路施設包括的維持管理業務委託の実施状況を紹介したほか、同業務委託の審議過程や提案内容の評価について委員から意見を求めた。

 同業務委託は、φ800以上の下水道管路施設の▽詳細調査(計画的・緊急的)▽緊急清掃▽緊急修繕▽統括・マネジメント―の4業務をパッケージ化して事業者に委託したもので、受託者の選定は公募型プロポーザル方式で行った。また、委託業務は市全域を南北に2分割して、北部と南部の2つの案件で発注し、両案件ともヤマソウ、管清工業、ビッグバレイサービス、横浜市下水道管理協同組合、協同清美、日本土木設計で構成される共同企業体が受注している。

 富永裕之・同局下水道管路部長は「今回は、委託導入までの経緯の再確認、審議内容や部会運営の課題について意見をいただき、それを下水道管路の維持管理について、今後進めていく検討の課題の整理や考えの参考としていきたい」と述べた。