課題解決へ会員相互の連携/経営専門委、中小問題協を開催/日水協

課題解決へ会員相互の連携/経営専門委、中小問題協を開催/日水協

 日本水道協会は10日、第108回経営調査専門委員会を開催した。今回は審議は無く、7題におよぶ情報交換事項についてメンバー都市間で情報を共有するスタイルだった。1日には第89回中小規模水道問題協議会を開催し、情報交換を行っている。ともに調査部調査課が担当する会議。会員が課題を持ち寄り、それぞれの取り組みを紹介しながら、課題解決のヒントを得る。水道事業の基盤強化へ、委員会活動での会員相互の連携が進む。

流域治水の推進へ情報共有/新たな広報・普及活動も/関係省庁実務者会議

 流域治水の推進に向けた関係省庁実務者会議が1月30日に開かれた。国土交通省、内閣府、文部科学省、農林水産省、林野庁、中小企業庁、環境省が取り組み状況を説明し、情報共有を図った。

 国交省は、今後の進め方や目標について集約した「流域治水推進行動計画」について説明。気候変動の影響を踏まえた治水計画や設計基準類の見直しとして、河川整備基本方針や河川整備計画等の計画の見直し、気候変動予測モデルの高度化に取り組むほか、流域全体を俯瞰した総合的かつ多層的な対策として、河川堤防、下水道による雨水貯留・排水施設、砂防関係、海岸保全施設の整備、治水ダム建設・再生、利水ダムを含む既存ダムの洪水調節機能の強化、流域の雨水貯留浸透機能の向上を図るとした。

みやぎ型上半期の運営状況を総括/運営は概ね計画通りに/まずは順調なスタート/宮城県企業局 経営審査委員会

みやぎ型上半期の運営状況を総括/運営は概ね計画通りに/まずは順調なスタート/宮城県企業局 経営審査委員会

 宮城県企業局は1月25日、今年度第2回経営審査委員会を開いた。宮城県上工下水一体官民連携運営事業(みやぎ型管理運営方式)の上半期の運営状況について、運営権者である(株)みずむすびマネジメントみやぎから報告を受け、それに対する県のモニタリング結果を確認した。

災害時応援体制の強化へ協定/相互に職員派遣の人事交流/札幌市水道局 川崎市上下水道局

災害時応援体制の強化へ協定/相互に職員派遣の人事交流/札幌市水道局 川崎市上下水道局

 札幌市水道局と川崎市上下水道局は1月19日、災害時相互応援強化に係る人事交流に関する協定を締結した。両市の災害時における応援体制のさらなる強化を図ることを目的として、来年度から相互に職員を派遣する人事交流を行う。同日、札幌市水道局庁舎で開いた協定締結式では、佐々木康之・札幌市水道事業管理者と大澤太郎・川崎市上下水道事業管理者が協定書を取り交わした。

新規技術は9技術/審査証明委で35技術を答申/下水道機構

新規技術は9技術/審査証明委で35技術を答申/下水道機構

 日本下水道新技術機構は1月27日、2022年度建設技術証明事業(下水道技術)の第2回審査証明委員会を開いた。35技術について審議を行い、委員長を務める船水尚行・室蘭工業大学副学長が花木啓祐・理事長に答申した。新規技術(基準達成型)は2技術、新規技術(開発目標型)7技術、変更Ⅰ技術(基準達成型)1技術、変更Ⅰ技術(開発目標型)7技術、変更Ⅱ型(基準達成型)1技術、変更Ⅱ型(開発目標型)1技術、更新技術(開発目標型)16技術となった。

下水道のドローン点検で「4K」を軽減/いわき市でデモ飛行/ACSL

 産業用ドローンの製造販売などを手がけるACSL(本社・東京、鷲谷聡之社長)は3日、いわき市の中部浄化センターで、下水道の実管路内を「閉鎖環境点検ドローンAirSliderRFi4」で点検するデモ飛行を実演した。市内の下水道管維持管理業者やコンサルタント会社から約30人が参加し、屋内に設けた模擬管で、操縦体験会も行われた。