採択要件にPPP・PFI民間提案/耐震化等交付金 2024年度から/窓口の設置や実施見通しを/厚労省

 厚生労働省水道課は、生活基盤施設耐震化等交付金について、2024(令和6)年度から「PPP/PFIの導入に関する民間提案」を交付要件化する。計画給水人口10万人以上の水道事業者等で、同交付金を活用して実施する事業で全体事業費が10億円以上と見込まれる水道整備事業が対象。事業者には、民間提案に対する受付窓口の設置や事業の実施見通しの公表などが必要となる。同課では、都道府県水道行政担当部局に事務連絡しているが、詳細については3月末に通知するとしている。

「社会実装の早期実現を」/自民党特別委、国会で議論/下水サーベイランス

「社会実装の早期実現を」/自民党特別委、国会で議論/下水サーベイランス

 下水サーベイランスの社会実装に向けての動きが活発化している。10日に開かれた自民党の下水道・浄化槽対策特別委員会(委員長=山本有二・衆議院議員)では、各地の取り組み事例が紹介され、出席した国会議員が認識を深めた。

 冒頭、山本委員長が「5月8日に新型コロナの5類移行が確実になった。全数検査がなくなり、週1回の定点観測になるが、今のようにタイムリーに全国の感染状況がアップされなくなるので不安が残る。EUや米国などでは、下水サーベイランスのデータが感染者と正の相関があると確認して、感染予測にまでつなげている。コロナのみならず、日本の感染症の対策につながっていくことを願っている」とあいさつした。

官民連携の強化へマッチング/津市で第4回協議会/厚労省・経産省

官民連携の強化へマッチング/津市で第4回協議会/厚労省・経産省

 厚生労働省、経済産業省は8日、津市内で今年度第4回水道分野における官民連携推進協議会を開催した。関係者約100人が参加する中、宮城県や日本ダクタイル鉄管協会による事例紹介のほか、民間企業のプレゼンテーション、フリーマッチングなどを行った。

 冒頭、主催者を代表し、厚労省水道課の東利博・水道計画指導室長が「人口減少や自然災害の激甚化に加え、昨今は物価高騰など、水道事業を取り巻く環境は一層厳しさを増している。事業運営の効率化が求められる中、官民の連携がより重要となってくる。今回の協議会が情報交換の場として双方にとって有意義なものとなれば」とあいさつ。

市内全域でスマートメーター導入/2027年度までに2万3700個/時間帯別料金プランの検討も/湖西市

 静岡県湖西市は、2027年度までに市内全域の水道メーターをスマート化する。これまで給水戸数約1890戸の知波田・入出地区でスマートメーターの産官学による共同研究を行っているが、2023年度からの5カ年で市内全域約2万3700個のメーターをスマートメーターに順次取り替えていく。

南大東村への用水供給開始/本島周辺離島8村の広域化で/沖縄県企業局

 沖縄本島と離島との水道サービスの格差を解消し離島における定住条件の向上を図ることを目的に、本島周辺離島8村に対し水道用水供給事業の拡大による水道広域化に取り組んでいる沖縄県企業局は1日、南大東村への水道用水供給を開始した。

超音波管渠流量計の提案を強化/パルスドップラ方式で高精度に/UVH―3000/東京計器

超音波管渠流量計の提案を強化/パルスドップラ方式で高精度に/UVH―3000/東京計器

 東京計器は、下水や工場排水などの流量を測定する超音波管渠流量計「UVH―3000」の提案を強化する。

 流速測定方法に超音波パルスドップラ方式を採用し、高い精度と優れた安定性を実現している。水位を測定する組み合わせの平面アンテナ電波レベル計「MRF―10」は、アンテナ(マイクロ波送受信部)と変換器が一体となったオールインタイプの電波レベル計。本体の高さ約60mmと非常にコンパクトで、水中構造となっているため、幅広い環境での使用を可能としている。

「水の天使」竹田さん/水団連など表敬訪問

「水の天使」竹田さん/水団連など表敬訪問

 日本水道工業団体連合会の事務所に9日、2023ミス日本「水の天使」に選ばれた竹田聖彩さんが訪れ、宮﨑正信・専務理事に水の天使就任を報告した。水団連はミス日本コンテストに協賛している。

 4歳から11歳までタイで暮らした竹田さんは、蛇口からさび水が出るのを経験していたといい「日本に帰ってきて、水道の水が飲めるのが嬉しかった。品質管理がされているのだと、いつも感謝でいっぱいでした」。