農薬類の目標値を見直し/鉛の滞留水法の省略も/厚生科学審議会生活環境水道部会/厚労省

 厚生労働省が設置する第25回厚生科学審議会生活環境水道部会(部会長=古米弘明・中央大学研究開発機構専任研究員機構教授)が20日、開催された。水道の水質基準等の見直しに関する審議や、水道行政の最新の動向の報告がなされ、構成員から意見を仰いだ。今年4月からの水道整備・管理行政の移管を受け同審議会は再編され、水質・衛生に関する事項は中央環境審議会(環境省)、それ以外の水道の重要事項は社会資本整備審議会(国土交通省)に移される。

脱炭素化へモデル処理場計画/広島市・福岡市・宮崎市を登録/国交省

脱炭素化へモデル処理場計画/広島市・福岡市・宮崎市を登録/国交省

 国土交通省下水道部は、広島市の西部水資源再生センター、福岡市の中部・西部・新西部水処理センター、宮崎市の大淀処理場の3件を「カーボンニュートラル(CN)地域モデル処理場計画」に新たに登録した。9日、下水道部長室で登録式が行われ、小松康二・広島市下水道局長、天本俊明・福岡市道路下水道局長、下郡嘉浩・宮崎市上下水道事業管理者が出席し、松原誠・下水道部長から登録証を受け取った。

水道施設台帳、261事業者が未作成/早急な作成・保管を要請/厚労省

 水道施設台帳の作成・保管について、2023年10月1日時点で261事業者が未作成であることが厚生労働省水道課の調査で分かった。作成率は92・9%。水道施設台帳の作成・保管は改正水道法により義務付けられ、2022年10月1日から施行されている。同課では14日に大臣認可の水道事業者、都道府県水道行政主管部局に調査結果を通知し、水道台帳が未作成の水道事業者には、水道施設の維持管理・計画的な更新、災害対応、広域連携や官民連携などの各種取り組みの基礎となるものだとして、早急な作成・保管を要請した。

上下水道の維持管理にDAO活用/住民・地元企業が参加できる仕組みを/フレームダブルオーと協業/メタウォーター

上下水道の維持管理にDAO活用/住民・地元企業が参加できる仕組みを/フレームダブルオーと協業/メタウォーター

 メタウォーターは19日、ブロックチェーン開発企業のフレームダブルオーと連携して、上下水道インフラの維持管理を住民参加型で行うコミュニティづくりをサポートするSaaS型のサービスを展開するプロジェクトを始動したと発表した。施設の老朽化や財政難、人手不足などの課題を抱える上下水道インフラを支える新たな形を構築して、持続につなげていく。新サービスは、2024年度上期の完成を目指す。