上下水道一体で強靱化/能登半島地震の被害を検証/国交省・厚労省

上下水道一体で強靱化/能登半島地震の被害を検証/国交省・厚労省

 国土交通省下水道部と厚生労働省水道課は、能登半島地震での被害を踏まえた今後の地震対策のあり方などを議論するため「上下水道地震対策検討委員会」(委員長=滝沢智・東京大学大学院教授)を設置し、12日、第1回の会合を開催した。今後の地震に備え、上下水道を一体的に強靱化していくことが必要となる。国では、取水から放流まで一気通貫で耐震化を進めていく取り組みを重点的に進められるよう必要な施策を検討していくとしている。

課題解決へ要望実現を/泉田議員から対応説明/日水協

課題解決へ要望実現を/泉田議員から対応説明/日水協

 日本水道協会の青木秀幸・理事長が5日、自民党厚生団体委員会副委員長を務める泉田裕彦・衆議院議員のもとを訪れ、水道関係予算や行政移管、能登半島地震の対応などについて意見交換した。日水協が今年度、政府・与党に対して実施した要望への対応状況を説明したいとの議員の申し出を受けて面談が実現した。

全戸に水道スマートメーター/検針員不足など課題解消へ/中富良野町

 北海道中富良野町は、3月検針分より給水区域内全戸を対象に水道スマートメーターを活用した自動検針を開始した。検針員の人手不足や積雪寒冷地特有の課題の解消に向けたもので、設置個数は2253個。漏水監視や高齢者見守り、SMS通知などのサービスも導入する。

小川町と技術連携協定締結/施設更新や経営戦略策定等に/埼玉県企業局

小川町と技術連携協定締結/施設更新や経営戦略策定等に/埼玉県企業局

 埼玉県企業局は2月20日、同県小川町と「水道の技術連携に関する協定」を締結した。県営水道の受水団体である市町水道事業の抱える課題を解決し、事業体間の施設水準等の格差解消に取り組むことで県内水道全体の経営基盤の強化を目指す。

水道100周年記念でロゴマーク/会津坂下町上下水道班のロゴも

水道100周年記念でロゴマーク/会津坂下町上下水道班のロゴも

 福島県の会津坂下町は、水道事業が2024年度に創設100周年を迎えるのにあわせて、100周年記念事業で使用するロゴマークデザインと、同町上下水道班のロゴマークデザインを決定した。2つのロゴマークは、上下水道班職員の名刺や給水車などに使用するほか、上下水道班ロゴは職員の作業服にも使用する。

社会インフラの最適化を支援/「JCLaaS」で広域化など推進/JR西日本ら

 JR西日本、NTTコミュニケーションズ、みずほ銀行、三井住友銀行、三菱UFJ銀行、日本政策投資銀行の6社はこのほど、業務提携契約を締結し、総合インフラマネジメント事業「JCLaaS(ジェイクラース)」を開始すると発表した。

大河内記念生産賞を受賞/老朽管を新管同等に更生/オメガライナー工法/積水化学、TGS、足立建設

 積水化学工業環境・ライフラインカンパニーと東京都下水道サービス(TGS)、足立建設工業が共同開発した硬質塩化ビニル製の管路更生工法「オメガライナー工法」が、第70回大河内賞において「大河内記念生産賞」を受賞した。大河内賞は故大河内正敏博士の功績を記念し、生産工学、生産技術、生産システムの研究・実施などに関し学術の進歩と産業の発展に大きく貢献した顕著な業績を表彰している。