バックナンバー
水道の基盤強化へCPS/IoT/水道情報活用システム標準仕様研究会
水道情報活用システム標準仕様研究会(会長=新誠一・電気通信大学名誉教授、事務局=JECC)の第2回通常総会が4月21日に開催された。事業計画案が了承され、今年度の活動が開始された。水道に関する設備・機器の情報や事務系システムが取り扱うデータを横断的に利活用するためのプラットフォームを構築し、2020年5月にスタートした水道情報活用システム。22年度の登録予定を含み、これまで37水道事業者がシステムを導入。工業用水道事業の参入もあり、水道・工業用水道事業におけるCPS/IoTの導入・普及へ期待が高まる。
地域の課題集約し要望へ/ブロック会議を各地で/簡水協
全国簡易水道協議会のブロック会議が各地で実施されている。コロナ禍にあった過去2年と同様に書面審議となったブロックが3カ所あるが、関東・甲信越、近畿は参会で、東海・北陸はオンラインでの開催となり、地域の簡易水道が直面する課題解決に向けた熱心な議論・情報交換が行われている。全国簡易水道大会は中止が決まっているものの、簡水協事務局ではブロック会議での議論を集約し、国への要望につなげる。
今年度のスタートとなった関東・甲信越ブロックは4月19日に、山梨県甲府市内のホテルで開催された。簡水協副会長の北村政夫・長野県青木村長をはじめブロック管内の市町村関係者、厚生労働省水道課の山下涼・課長補佐、総務省の橋本勝二・公営企業経営室長の来賓ら、約60人が出席。議長は山梨県簡易水道協会会長の保坂武・甲斐市長が務めた。