水道を激甚法の対象に追加/水道議連で関連法案の概要を説明/水道行政移管

 来年4月に予定されている水道整備・管理行政の移管について、今国会に提出される予定の「生活衛生等関係行政の機能強化のための関係法律の整備に関する法律案(仮称)」の概要が明らかになった。15日に自民党本部で開かれた水道事業促進議員連盟(会長=田村憲久・衆議院議員)の第19回総会で厚生労働省が説明した。厚労省から国土交通省、環境省に移管することのほか、国交省の事務の一部を地方整備局と北海道開発局に分掌することや、水道をいわゆる激甚法の対象に加えることなどがポイントとなる。総会に出席した水道関係団体からは移管に伴う負担がないよう配慮を求める声や、配管技術者の資格等について国交省への期待を込めた要望もあった。

下水サーベイランスを決議/予算、体制、人員求める/自民党下水道・浄化槽委

 自民党の下水道・浄化槽対策特別委員会(委員長=山本有二・衆議院議員)は16日、下水サーベイランスの推進について決議した。なお、山本議員は13日の衆議院予算委員会で、下水サーベイランスについて質問し、社会実装を強く求めている。

送水連絡管が運用開始/仙南地域の断水リスク低減/宮城県企業局

送水連絡管が運用開始/仙南地域の断水リスク低減/宮城県企業局

 宮城県企業局が同県東部の17市町を給水区域とする仙南・仙塩広域水道用水供給事業の送水管路において、冗長性確保を目的に整備を進めてきた「高区・低区送水連絡管」が、1月31日に運用を開始した。給水区域南東の仙南地域7市町(低区系)と北側の仙塩地域10市町(高区系)にそれぞれ単一路線で送水していた管路が約13㎞にわたる連絡管を結ぶことで、平常時はもとより災害時等における高区から低区への水の供給ラインが確保でき、断水リスク低減につながる。

下水道管路包括委託導入へ/第2回サウンディングを実施/いわき市生活環境部

下水道管路包括委託導入へ/第2回サウンディングを実施/いわき市生活環境部

 いわき市生活環境部は7日、中央公民館文化センターで下水道管路施設の包括的民間委託導入に関する第2回サウンディング調査を実施した。市内外のコンサルタント企業や工事企業などから87人が参加。昨年実施した第1回サウンディング調査と地元企業説明会でのアンケート結果を踏まえ、市が検討している事業内容案について意見を交換した。

自動滴定装置の新モデルを3月に発売/滴定時間の短縮を実現/東亜ディーケーケー

自動滴定装置の新モデルを3月に発売/滴定時間の短縮を実現/東亜ディーケーケー

 東亜ディーケーケーは、自動滴定装置「AUT―801」を3月1日に発売する。滴定操作をサポートする多彩な機能を搭載し、滴定時間の短縮を実現した新モデル。発売に先行して、今月1~3日にグランキューブ大阪で開催された分析・科学機器展「JASIS関西2023」に実機を展示し、来場者の注目を集めた。