バックナンバー
水道行政、国交省と環境省へ/移管関係法案が成立/来年4月
厚生労働省が所管する水道整備・管理行政を国土交通省と環境省に、食品衛生基準行政を消費者庁に移管するための「生活衛生等関係行政の機能強化のための関係法律の整備に関する法律案」が19日の参議院本会議で賛成多数により可決、成立した。水道法や関係3省の設置法など計24法を改正。水道法等による権限を厚生労働大臣から国土交通大臣、環境大臣に移管することのほか、国交省の事務の一部を地方整備局と北海道開発局に分掌することや、新たに国交省・環境省の連携規定を設ける。水道を公共土木施設災害復旧事業費国庫負担法及び社会資本整備重点計画法の対象施設に加える。施行期日は2024年4月1日。
佐賀工場を全面的にリニューアル/ハイブリッド型製造ライン/マンホール蓋に加え産業用鋳物も/少量から短納期で供給可能に/日之出水道機器
日之出水道機器の佐賀工場(佐賀県みやき町)が全面的にリニューアルし16日、同工場で完成披露会が行われた。マンホール蓋に加えて、産業機械領域の多様なものづくりにも対応できるハイブリッド型の鋳物工場にリニューアルした。産業用鋳物とマンホール蓋等の公共資機材を同一ラインで製造できる。さらに、IoTを駆使し、多様な材質・形状・品種の産業機械用鋳物を少量から短納期で供給可能となった。供給能力は2024年度のフル稼働時で2万4000t/年。