バックナンバー
災害発生時の円滑支援へ/可搬式浄水装置の運用訓練/水資源機構
水資源機構は9月19~20日の2日間にわたり、埼玉県にある利根導水総合事業所で可搬式浄水装置実地訓練を行った。災害発生時の円滑な支援を図るため、同機構が保有する浄水装置の運搬設置・運用・撤収までの手順を確認した。装置の洗浄と撤収を行う2日目は、同機構と「災害時における支援活動に関する協定」を締結している日本水道協会が参加。さらに、利根大堰や大分水工といった導水施設、備蓄資材倉庫などを視察した。
費用効果分析マニュアルを見直し/国債実質利回り踏まえ社会的割引率/国交省
国土交通省下水道部は、「公共事業評価の費用便益分析に関する技術指針(共通編)」の改定を踏まえ、「下水道事業における費用効果分析マニュアル」の社会的割引率等について見直しを行った。
月島JFEアクアソリューション営業開始/PPP/PFI事業の対応強化
月島JFEアクアソリューション(鷹取啓太・代表取締役社長)が1日付で営業を開始した。同社は月島ホールディングスの水環境事業とJFEエンジニアリングの国内水エンジニアリング事業を統合したもので、上下水道施設およびバイオマス利活用施設、汚泥再生処理施設に関する設計・調達・建設・修繕に関わる事業を行う。
埋設物調査の共同Web受付開始/全国初、ガス・電気・水道・通信で協業/利便性向上、業務効率化図る/北九州市上下水道局
北九州市上下水道局は、「立会受付Webシステム」を導入し、ガス、電気、通信事業者と協業して、2日から埋設物調査の共同受付を開始する。「ガス、電気、水道、通信」の4事業者による共同受付、水道事業体の加入は全国初の取り組みとなる。Webシステムは、NTTビジネスソリューションズが提供し、エヌ・ティ・ティ・インフラネットが運営している。
下水道使用料5・4%引き上げへ/電力高騰分は一般会計から繰入/千葉市建設局
千葉市は新型コロナウイルス感染症の影響による使用料収入の減収や維持管理コストの増加、利息支払いの増加、物価高騰などから資金不足が見込まれることから、来年4月に下水道使用料を平均5・4%引き上げる。3日に閉会する千葉市議会第3回定例会で下水道条例の一部改正が可決された。