第3800号 3月26日発行 |
|
|
|
|
|
水道法改正案を閣議決定/第三者委託を制度化/厚労省
政府は21日開いた閣議で、水道法の一部改正案を了承。今通常国会への提出を決めた。将来にわたり安全な水道水の安定供給を確保するとの観点から、(1)水道事業者等による第三者委託の制度化(2)統合事業の促進(3)未規制水道の規制強化(4)貯水槽水道の責任の明確化(5)利用者への情報提供-を推進するのが骨子。浄水場の運転管理や水質管理など、高い技術力が必要な業務を他の市町村等に委託することを可能にする。また、衛生上の問題が多いビル等の貯水槽水道については、供給規程上の設置者の責任を明確化し、管理の充実を図る。改正法の施行は公布後1年以内の範囲で政令で定める。一部については経過措置が講じられる見込みだ。 |
|
|
欧州の認証制度を調査/日水協・国際調和推進委
日本水道協会は21日午後、『給水装置等に係る国際調和推進事業検討調査委員会』(委員長=眞柄泰基・北海道大学大学院教授)の第3回会合を開き、NSF(米国)との相互認証や、両国に適用できる新たな基準(規格)制定の可能性などについて審議。NSFと連携関係にあるヨーロッパの水道資機材認証機関に調査団を派遣することなどを決めた。 |
|
|
第1次基幹施設整備事業に着手/横須賀市水道局
横須賀市水道局はこのほど、新年度より『第1次基幹施設整備事業』に着手することを明らかにした。これは、昭和30年代から40年代に建設した送配水施設の更新や耐震化などの新たな整備を行うもので、計画期間は平成13年度から22年度、総事業費は186億3600万円の予定。同局では15年度までは料金改定を実施しない方針を明らかにしているが、その中で必要な更新工事を積極的に進めて行くことは、財政事情が厳しい全国の事業体からも大きな注目を集めるだろう。 |
|
|
太陽光発電システムが稼働/横浜市・小雀浄水場に導入
横浜市水道局が小雀浄水場(横浜市と横須賀市の共同施設)内に設置した太陽光発電設備の落成式が14日、行われた。
同浄水場では一部ろ過池が公道に接していることから、異物投入防止のためろ過池の上部を覆蓋することが以前より検討されていたが、覆蓋化に際し、その上部に太陽電池をはめ込んだ。今回完成したのは2池分だが、今後、同浄水場のろ過池のうち公道に近い30池で太陽光発電設備を設置する予定だ。 |
|
|
情報を迅速・正確に検索/小諸市水道部
小諸市水道部が構築を進めていた水道マッピングシステムがこのほど完成し、7日、起動式が行われた。
同市が導入したマッピングシステムは、管路や弁栓類などのシンボルの張り付けなど編集機能を充実させ、管路情報のメンテナンス対応を最重視したフジ地中情報の『Fマップエーデル』。これをさらに、『Fマップファイル』とLANで接続することで、Fマップエーデル側からも給水台帳を検索することができる。 |
|
|
長野展のテーマ決まる/水団連
日本水道工業団体連合会は16日、日本水道会館で第126回広報宣伝委員会を開き、平成12年度展示会実施報告及び決算見込み、平成13年度展示会の開催計画及び予算案を審議、了承した。
10月31日から11月1日まで、長野市「ビッグハット」で開かれる日本水道協会全国総会で併催される長野水道展では、展示会場、ブース設営、準備作業日程などが説明された。また、展示会テーマは、前年の「時代が変わる技術が変わる」で変わるが強調され、現在の変化の激しい時代認識と共感できるとして、今年度も同じテーマにすることが決まった。 |
|