検索
■
2018年(平成30年) 10月 11日(第5279号)
予算確保を 地域の実情訴え/政府予算対策合同会議開く/簡水協
人材確保など情報共有/福岡で経営会議開く/企業団協
衛生行政担当者を対象に研修会/給衛協
施設再編など全項目で統合効果/外部評価委で報告書案検討/岩手中部水道(企)
予算確保を 地域の実情訴え/政府予算対策合同会議開く/簡水協
Tweet
全国簡易水道協議会(会長=山崎一雄・北海道京極町長)は3日、「政府予算対策合同会議」として第2回理事会・第1回事務局長会議を東京・霞が関の霞山会館で開催した。平成31年度予算概算要求を踏まえ、簡易水道関係予算の確保などを求める要望書を作成。会議終了後に、関係国会議員や、厚生労働省・総務省など関係府省に対して要望活動を実施した。
人材確保など情報共有/福岡で経営会議開く/企業団協
全国水道企業団協議会(会長=小林眞・八戸圏域水道企業団企業長、八戸市長)の企業長・事務局長経営会議が4日、福岡地区水道企業団の開催担当により福岡市のアクロス福岡で開催された。会員企業団の企業長をはじめとした幹部ら関係者約90人が参加。6題のテーマに沿って情報共有を図り意見交換した。小林会長は「今後の事業運営に生かして頂きたい」、福岡地区水道企業団の諌山和仁・企業長も「会員相互の意見交換を」と、頻発する自然災害への対応など水道事業を取り巻く状況を挙げながら会議での成果を期待した。
衛生行政担当者を対象に研修会/給衛協
全国給水衛生検査協会は1日、「専用水道・簡易専用水道担当者研修会」を都内で開催した。専用水道の衛生対策などの事務が平成25年度から“すべての市”に権限移譲されたことを踏まえ、衛生行政の担当者を対象に実施しているもので、この日は約80人が参加。厚生労働省水道課や同協会の各委員会委員長による講演を用意した。
施設再編など全項目で統合効果/外部評価委で報告書案検討/岩手中部水道(企)
Tweet
岩手中部水道企業団は3日、花巻市交流会館で第5回外部評価委員会(委員長=滝沢智・東京大学大学院教授)を開いた。平成26年に北上市、花巻市、紫波町、岩手中部広域水道企業団の水道事業を統合して5年目の節目を迎えたことから、外部評価を導入して企業団の現状や統合による効果の検証と大規模事業の評価を行うことで、客観性と透明性を確保するとともに、構成市町の理解を得て事業の推進を図るためのもの。最終となる第5回委員会では、外部評価委員会報告書(案)について検討した。報告書は、今回の委員からの意見を踏まえて修正したうえで取りまとめ、公表する。